今日から出社した。
体調としては入院前と変わらずどこにも支障がなく元気。仕事は普通にできると思っているが、普通の病気ではい。
なにより「再入院」の可能性は常にある。
従って自分の仕事は「同僚に仕事をさせること」になる。もちろん仕事を教えなければならないが、これが一番難しい。
答えを急ぐ傾向のある人(受験慣れしている人)に教えるのは特に難しい。たとえば報告書を作成する場合、報告書の雛形がないとできない。自由書式で仕事を表現することができない。仕事はマークシートじゃないんだよ。とボヤいてもしかたない。
いずれにしても、仕事できることの幸せを感じぜずにはいられない。僕は幸せ者だ。
骨身を削って働いてきた。骨身を削って頑張って来た。 2009/5/29 衝撃の関節リウマチの診断。骨身を削ってる場合じゃない。 関節リウマチの寛解を目指して治療する日々の様子や思うところを忌憚なく書いて行きたい。 僕はもう一度、ロードを走るために寛解を目指す。
2014年6月4日水曜日
肺腺がん ステージ3B
別に自慢することではないので公開するのはどうかとも思っていたが、隠していてもしかたないことと悟り正直に記録しておくことにした。
この4月3日に定例のリウマチのX線があった。
そこで、肺に影があるとの見立てで、詳細な検査になって行った。
ちなみに「肺腺がん ステージ3B」の平均余命は16ヶ月、5年生存率は20%程度という統計上の数字がある。
真っ先に思いたるのは、あとどれくらい生きられるのかという生々しくも非常に希望的なものを含みつつ現実的な疑問だが、最近の抗癌剤は効くらしく「今の段階では「人による」」という一番嫌な回答であった。
いずれにしても、ここ数ヶ月で死ぬような状況ではないらしいのでなんとなく安心してしまったのは本当のところだ。
このブログは関節リウマチの闘病記録のつもりでいたけれど死ぬことのない関節リウマチから、死を現実として直視しなければならない肺がんという病気との共存?を受け入れつつ、暮らす記録のようなものになってしまうと思う。
ということで正直、リウマチのことはどうでも良いような感じなっているのは否定できない(笑)。
この4月3日に定例のリウマチのX線があった。
そこで、肺に影があるとの見立てで、詳細な検査になって行った。
自覚的には、前年(2013/10ころ)より夜間に咳き込んでいたりしたので嫌な感じはしていたが、9月に健康診断がありX線で問題なしの判定なので風邪だろうとたかをくくっていたのは事実で、主治医に言われた時に「ああ、やっぱり」という感想が真っ先だった。造影剤を使ってのCT、MRI、PET、気管支内視鏡検査(組織検査も)を経て、5/8に「肺腺がん ステージ3B」の確定診断にとなったというのが、大まかな顛末である。
ちなみに「肺腺がん ステージ3B」の平均余命は16ヶ月、5年生存率は20%程度という統計上の数字がある。
真っ先に思いたるのは、あとどれくらい生きられるのかという生々しくも非常に希望的なものを含みつつ現実的な疑問だが、最近の抗癌剤は効くらしく「今の段階では「人による」」という一番嫌な回答であった。
いずれにしても、ここ数ヶ月で死ぬような状況ではないらしいのでなんとなく安心してしまったのは本当のところだ。
このブログは関節リウマチの闘病記録のつもりでいたけれど死ぬことのない関節リウマチから、死を現実として直視しなければならない肺がんという病気との共存?を受け入れつつ、暮らす記録のようなものになってしまうと思う。
ということで正直、リウマチのことはどうでも良いような感じなっているのは否定できない(笑)。
2014年1月16日木曜日
寛解ふたたび
今日はアクテムラ中止後、2年10ヶ月経過後の診察であった。
この1年ほどはリマチルの手助けも借りているが、メトレートとリマチルで状態は安定していた。
今日の診察で「寛解ですね」と主治医に言われた。
もう(アクテムラを再開しなくても)大丈夫でしょう。と言われ、少し安心したような気が抜けたような変な気分である。
これからメトレート、リマチルを段階的に減量していくプログラムになるらしいが、5年のつきあいになった主治医とは7月にお別れになる。独立開業するのではないかと睨んでいる。
アクテムラを中止後、2年経たずに再会するケースが多い中、ほぼ3年注視期間が継続している患者は珍しいようで、主治医の研究素材としては面白かったのではないかと思うのだが、どうなんだろうか。余計なことを考えてみるテスト。
年度末まで仕事が忙しく、肉体的にも精神的にも追い詰まる状態なのだが、あまりため込まないようにしようと思う。
ところで、副鼻腔炎と歯槽膿漏の状態はよろしくない。うむぅ…
この1年ほどはリマチルの手助けも借りているが、メトレートとリマチルで状態は安定していた。
今日の診察で「寛解ですね」と主治医に言われた。
もう(アクテムラを再開しなくても)大丈夫でしょう。と言われ、少し安心したような気が抜けたような変な気分である。
これからメトレート、リマチルを段階的に減量していくプログラムになるらしいが、5年のつきあいになった主治医とは7月にお別れになる。独立開業するのではないかと睨んでいる。
アクテムラを中止後、2年経たずに再会するケースが多い中、ほぼ3年注視期間が継続している患者は珍しいようで、主治医の研究素材としては面白かったのではないかと思うのだが、どうなんだろうか。余計なことを考えてみるテスト。
年度末まで仕事が忙しく、肉体的にも精神的にも追い詰まる状態なのだが、あまりため込まないようにしようと思う。
ところで、副鼻腔炎と歯槽膿漏の状態はよろしくない。うむぅ…
登録:
投稿 (Atom)